テニス

テニスコートの外での練習も大切

連休や特にお正月にコートで練習ができる環境と言うのはなかなかないと思います。でもコートで練習はできなくても、オフコートで練習できます。お正月なので練習は休み?甘い甘い(笑)親戚も集まり、色々と忙しいでしょうが練習はしましょう。 練習はアイディア次第です。
テニス

テニスの試合は日頃の練習が発揮される|テニス上達

試合の前になってから急いで練習をする。試験勉強の一夜漬けじゃないんのでそう簡単にうまくなれるものではないのです。これが練習を重ねてきた選手が軽く調整というのならまだ話は分かるのですが。やはり日頃の練習が物を言うわけで、日頃から試合での緊張感、試合を想定しての練習をするべきです。
テニス

テニスラケットは投げるな、道具は大切にしよう。

メジャーリーガーのイチロー選手のように道具は大切にしてもらいたい。道具を大切にするスポーツ選手と言えばどうしてもイチロー選手を思いつきます。テニスのプロ選手がプレーでうまく行かないとストレスからラケットを叩きつけるのをよく見ますね。
テニス

インパクトの瞬間どこを見ているか?

インパクトの瞬間をしっかり見ている選手と言えばロジャー・フェデラーですよね。テニス雑誌によく掲載されていますね。フェデラーは、ボールを打ったあとも頭が残りその位置を見ています。あのフェデラーでさえボールをしっかり見て打っているわけです。
テニス

粘る気持ちがテニス上達の近道

ジュニアのみんなは自分の限界までボールを追っているか?その前に取れないとあきらめてしまっています。あと一歩動く。そのあと一歩が大事です。まだまだ改善しないといけないところはありますが、直すところがあるというのは、まだまだ進化する可能性があるということなので楽しみでいっぱいです。
テニス

テニス上達に欠かせない姿勢とバランス

姿勢の悪さがバランスの乱れの乱れにつながります。勿論、テニスの時だけではなく、私生活から姿勢よく体を保つことが大切です。姿勢よく、バランスを崩さない、体幹強化などをすることが必要です。
テニス

ジュニア選手(小学生編)と話をしよう。ジュニアテニス選手とコミュニケーション

テニスを教えていて難しいのがジュニアとのコミュニケーションです。コーチはジュニアに対してしっかりと伝えます。ジュニアはコーチの話をよく聞く。このコーチの話をよく聞くと言うのが意外と出来ていないのです。
テニス

ラケットコーディネーション。テニスラケットとボールで遊んでみよう。

道具を上手く使いこなす。どのスポーツでも上手な人は道具を使って遊んでいますよね。一生懸命ボールを追って走る、うまく体とラケットを使いボールを相手に返す。これを繰り返して相手よりも一球多く返すこと。それによってポイントを取ることが大事ですね。
テニス

ジュニアテニス上達~もっと早く、動く、構えるできないたくさんのこと。

早くしてるつもり、動いているつもり、構えているつもり、やっているつもり。意外と多い「〇〇してるつもり」。</h2> コーチが足を動かそう、もっと早く構えようなどしつこく言われるていることがあると思います。
テニス

スプリットステップをちゃんとしているか確認~テニスの基本

スプリットステップのポイント、どうしてスプリットステップをするのかを簡単に話したいと思います。テニスでは動き出しの速さがとても大切です。静の状態から動の状態に移すには、時間とパワーがいります。スプリットステップは相手のショットに対して、スムースに反応する為に必要なものなんです。